よくあるご質問(【実務】講習)
よくあるご質問
Q3:講習会の種類が【養成】と【実務】であるけれど、何が違うの?
Q4:受講時間が約2時間(目安)となっていますが、連続して視聴しなければならないのですか?
Q7:クレジット払い後に表示された【受付ID】と、講習案内通知に記載されたIDが違うのですが?
Q10:会場集合型で受講したいが、eラーニングで受講しないといけないのですか?
Q12:食品衛生責任者の資格を持っているので、自己研鑽としての受講は可能ですか?
A1:食品営業許可を有している施設において、食品衛生責任者として設置されている方が定期的に受講する講習会です。
A2:食品衛生責任者に設置されている方は、必ず食品衛生責任者【養成講習】を受講修了した方・栄養士・調理師・製菓衛生師 等のいずれかの資格を取得されている人に限ります。
Q3:講習会の種類が【養成】と【実務】であるけれど、何が違うの?
A3:【養成】講習会は、栄養士・調理師・製菓衛生師 等の資格を持っていない方が、食品衛生責任者の資格をとるための講習会です。
【実務】講習会は、資格を取るための講習ではなく、すでに資格を持っている方が対象の講習会です。
Q4:受講時間が約2時間(目安)となっていますが、連続して視聴しなければならないのですか?
A4:連続しての視聴も可能ですが、決済完了から30日間となっていますので、
30日間の間に合計で2時間の講義を受講してください。
講義は途中で区切り視聴する事が可能です。
また、聞きにくい場合はスロー再生または倍速での視聴が可能ですので、講義時間は
あくまでも目安となります。
(例①:毎日約30分視聴した場合4日間で修了)
(例②:毎日約1時間を視聴した場合2日間で修了)
A5:クレジット払いであれば、お申込みから約10分以内には受講が可能となります。
【参考】◉申込方法・操作手順(別ページが開きます。(PDF))
◉【お申込み】~【修了】までの主な流れ(別ページが開きます。(PDF))
A6:テキストは郵送されません。
講義資料としてダウンロードできるようになっています。
※ログイン期間を過ぎますと、ダウンロード出来なくなりますのでご注意ください。
【参考】◉申込方法・操作手順15ページ目をご参照ください。(別ページが開きます。(PDF))
Q7:クレジット払い後に表示された【受付ID】と、講習案内通知に記載されたIDが違うのですが?
A7:違います。クレジット払い後に表示された【受付ID】は、受講料収納代行を行った
登録番号、決済番号となります。
ご登録いただくIDは、講習案内通知の中に記載されているIDを入力(登録)してください。
見本:土浦食品衛生協会のご案内
A8:【受講済証】は講義を全て視聴していただくと、
講義内上部にとアイコンが表示されますので、
クリックしていただくと【受講済証】が表示されます。
表示された【受講済証】ご使用のデバイスから印刷または保存をした上で保管してください。
↓
クリック(タップ)
↓
A9:eラーニング7サイト内の「申込履歴」から任意の宛名で領収書の発行が可能です。ご自身でサイト内にある「領収書発行」をクリックし、
領収書PDFファイルをダウンロードのうえご利用ください。受講可能期間であればご自身で再発行も可能です。
受講可能期間を過ぎると領収書の発行(再発行含む)ができなくなりますのでご注意ください。
手順については、こちらを参考にしてください。
Q10:会場集合型で受講したいが、eラーニングで受講しないといけないのですか?
A10:講習内容は同じ内容ですので、どちらで受講していただいてもかまいません。
受講者の方が受講しやすい方をご選択ください。
なお、会場集合型の開催案内は、店舗を管轄する食品衛生協会から各店舗あてにご連絡いたします。
会場集合型の開催時期等については各食品衛生協会で異なりますので、
受講希望される場合は各食品衛生協会あてお問い合わせをお願いいたします。
以下の表をご覧ください。
受講方法 | 会場集合型 | eラーニング |
講義内容 |
食品衛生学 ・食品衛生の現状と課題 ・食品衛生法 ・食中毒の予防 ・自主管理の徹底
その他 ・ハサップに沿った衛生管理等 |
|
受講日時 | 管轄する食品衛生協会が指定した日 | ご自身のご都合のいいタイミング |
受講場所 | 管轄する食品衛生協会が指定した場所 | 指定なし |
受講料金 |
3,000円(税込) | |
お支払方法 |
現金のみ |
クレジットカード払い または コンビニエンスストア払い |
領 収 書 | 受講料と引き換えにお渡し | ダウンロード(PDF) |
受講可能期間 | - | 申込完了から30日以内 |
テキスト | 受講日受付にて配布 | ダウンロード(PDF) |
修了証書 | 発行なし | 【受講済証】のダウンロードが可能(PDF) |
Q12:食品衛生責任者の資格を持っているので、自己研鑽としての受講は可能ですか?
A12:可能です。