令和7年度 ふぐ処理者認定試験申込ページ

茨城県ふぐ取扱指導要綱第3条第1項第1号に規定するふぐ処理者の認定試験を受けたいので、②書類を添えて申し込みます。

    (1)申込者情報

    ①現住所の郵便番号[必須]

    (ハイフンなし)

    ②現住所[必須]

    *受験票の送付先となりますので、アパート名、マンション名、部屋番号まで正確に入力してください。

    ③本籍地[必須]

    (都道府県名のみ)

    ④受験者氏名[必須]

    ⑤フリガナ[必須]

    ⑥性別

    ⑦生年月日[必須]

    年 月 

    ⑧メールアドレス[必須]

    ⑨電話番号(日中に連絡がつく番号を入力してください)[必須]

    (ハイフンなしで入力)

    ⑩受講票送付先[必須]

    郵便番号

    (ハイフンなし)

    住所

    *受験票の送付先となりますので、アパート名、マンション名、部屋番号まで正確に入力してください。

    事業所名(屋号)

    (例:衛生食堂)

    (2)添付資料(③は該当者のみ添付してください。)

    (Word、Excel、PowerPoint、PDF、JPEG、PNG、GIF、TIFFの拡張子で添付してください)

    ①本人確認書類(顔写真付きのものに限る)[必須]
    • いずれか1点:運転免許証、マイナンバーカード、パスポート(旅券) など

    • 写真付きの本人確認証がない場合は、顔写真及び身分証明書を添付
      いずれか2点:健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証、共済組合員証、国民年金手帳 など

    添付ファイル(5MB以内):

    添付ファイル(5MB以内):

    ②学校教育法(昭和22年法律第26号)第57条に規定する者であることを証する書類[必須]

    (中学校、高等学校、大学等の「卒業証明書」又は「卒業証書の写し」)

    添付ファイル(5MB以内):

    ③【該当者のみ】

    以下の資格を有する者又は資格要件を満たす者については、それを証する書類

    • 食品衛生法施行規則(昭和23年厚令第23号)別表に規定する食品衛生責任者

    • 食品衛生法(昭和22年法律第233号)に基づく資格(食品衛生監視員、食品衛生管理者)を取得するための資格要件を満たす者

    • その他衛生関係法規に基づく資格を有する者(栄養士、調理師)

    • 改正前の茨城県フグ取扱指導要綱第3条第2項で規定する第1種フグ取扱者の資格を有する者

    添付ファイル(5MB以内):

    (3)その他

    申込に際し、連絡事項等ございましたらこちらにお願いします。

     

    内容を確認したうえで、申込される方は下の申込送信を押下してください。

    公益社団法人 茨城県食品衛生協会

    〒310-0852 水戸市笠原町600-44 TEL:029-241-9511 FAX:029-241-8372

    e-mail:ibsyoku2@pluto.plala.or.jp